先祖供養
先祖供養
先祖供養は、故人の冥福を祈り、善根を積むために仏様を供養して、僧に施したりすること。
御先祖様を供養することが建前ですが、同時に御先祖様からの命の連綿を感じ、今ここに生かされている事に感謝を感じて頂きたく思います。
親戚一同顔を会わせることで、その家の繁栄に繋がります。やむを得ない場合を除き、御先祖様の法事、法要は一同が集る大事な儀式です。参列なさって絆を深めて頂ければと思います。疎遠になれば、一族は縮小してしまいかねません。
仏様を供養する事で、良い行い(善根)を積んだ事になります。良い行いをすると良い事が返ってきます。悪い事をすると必ず罰をうけるのです。
僧侶は一生懸命に故人の冥福を祈り、その家の繁栄を願い、御縁に感謝しつつ行事を執り行います。
四十九日、1周忌、3回忌等出張にてお伺いし先祖供養を致します。
大阪府、京都府、奈良県、兵庫県
※その他地域に関してはご相談下さい。
仏壇の入れ替え、処分
仏壇を入れ替えたり処分をされる場合は必ずご正念(魂)の移動が必要です。当院では位牌の開眼供養、閉眼供養は当然ですが処分の場合は、閉眼供養の後にその日のうちに僧侶がお寺へ持ち帰りますので依頼者様のお手間は一度ですみます。サイズや内容により価格が異なりますので、お気軽にご連絡ください。
ペット供養
皆様に笑顔と癒しを与えてくれた大切な家族であるペットとの悲しい別れ、人間同様に供養されてはいががでしょうか。当院では戒名もお授けさせて頂き、人間同様の供養をさせて頂きます。
金額一万円、時間約一時間。
依頼確認アドレス
gosuifudouin@gmail.com